アニグマ君のブログ日記

Youtubeのこと、マイクラのことについて書いていきます!よろしくです!

マイクラ レッドストーン回路【基本・回路について学ぶ】

~初めに~

どうもみなさん。アニグマです。

今日はマイクラの話題に切り替え、書かせていただきたいと思います。

今回のテーマは・・・レッドストーン回路です。

まずレッドストーンとは何か。(それ知らないでこのサイトに来ている人はいないと思いますが笑。)

粉末状のアイテムで、これを使うと動力を作り出し、様々な装置を作り出すことができる。ようなものです。

それを使って、装置を作りたい!という方に向けてのサイトになります。

今回は基礎として回路について学ぶというところをやっていきます。

ところで・・・僕のYoutubeではレッドストーン装置の紹介もやってるんでぜひ!

www.youtube.com

ではやっていきましょう!

 

  1. レッドストーンの性質を知る
  2. 基本的な回路を学ぶ
  3. ここまでで作れる装置の紹介

 

 

1.レッドストーンの性質を知る

まず、レッドストーンの性質を知りましょう。

レッドストーンは、パウダー状のものであり、写真のようにつなげて使います。

f:id:enigma0617:20160429184209p:plain

動力の出力方法は、レバーや、重量感地板ボタンなどがあります。

そして、動力は1段ずつなら登っていけますが、それ以上だといっき上がれません。

なので、階段上にして登らせます。

f:id:enigma0617:20160429184212p:plain

そして、1段登る前の場所にブロックを置くと、動力が遮断されてしまいますので、注意しましょう。

f:id:enigma0617:20160429184216p:plain

また、レッドストーンの動力は15ブロックまでしか届きません。

が、反復装置(リピーター)というものを使えばそれ以上に伸ばすことが出来ます。

f:id:enigma0617:20160429184231p:plain

これがレッドストーンの性質です。

では、回路について知っていきましょう!

 

 

2.基本的な回路を学ぶ

 

それでは、基本的な回路についてやっていきましょう!

まずは、片方をONにした時に反対側はOFFになる回路。

NOT回路です

f:id:enigma0617:20160429184249p:plain

写真のように、回路の途中にブロックを置き、レッドストーントーチを置くことによって、ONとOFFを逆にできる回路です。

これはレッドストーン装置の大半に使われている、一番基本と言っても過言ではない回路ですので、覚えておきましょう。

次です。

 

次は、動力のON、OFFを繰り返す

クロック回路になります。

f:id:enigma0617:20160429184241p:plain

これが一般的によく使われるクロック回路です。

レバーを押すと、カチカチと音がなりON、OFFの動作を繰り返します。

また、

f:id:enigma0617:20160429184246p:plain

こちらのクロック回路には少しコツが有り、回路を組んだ後、レバーを押すときに、一瞬だけONにしてすぐOFFにする。

この動作をすることにより、コンパクトにクロック回路が組めます。

さぁさぁお次です。

 

次は、装置を作るのに、工夫すると凄い奴

ラッチ回路です。

f:id:enigma0617:20160429184258p:plain

こんな風になっていて、片方のボタンを押すと片方の動力がON。

反対のボタンを押すと逆の回路の動力がONとなります。

これは一見使いみちがなさそうに見えますが、装置を作る時などに覚えておくと、大事な場面でかなり役に立つと思います。

回路も簡単なのですぐ出来ますよ~

じゃあ次ですね。

 

謎解き系装置にお勧め!

AND回路でする。

f:id:enigma0617:20160429184307p:plain

これは大体予想つくと思いますが、両方のレバーをONにした時に起動します。

なので、謎解きなどの場面で、少し離したところに作ってみたりしても面白いかもです。

さらにこれの逆パターン、NAND回路

f:id:enigma0617:20160429184310p:plain

これは逆に、両方のレバーをONにすると、その先の動力がOFFになります。

ただ1つにまとまるところをトーチではなくレッドストーンにしただけですので、AND回路と合わせて覚えるといいかもしれません。

次行きましょう。

 

これも謎解き系かも?

NOR回路です。

f:id:enigma0617:20160429184317p:plain

これは、どれか1つでもONになればその先の動力がOFFになる、という回路です。

残念ながらこれの逆バージョンはありません。が、「どこか1つONにすれば◯◯ようになる」みたいな工夫もしてみたらいいと思いますよ。

次が一応最後です。

 

一瞬ね一瞬!これも結構有名です

パルサー回路です!

f:id:enigma0617:20160429184320p:plain

この回路は、レバーを押した時に、一瞬だけ動力が伝わる、というものです。

けどもっとコンパクト化されているのもあるので、そちらがいい方は検索してみてください!(めっちゃ出てきます多分)

これドアに搭載したら一瞬で閉まってムカつきますね(笑)

 

とまぁこんな感じでした。

他にも、「XOR回路」や「XNOR回路」、「IMPLIES回路」、「NAND回路」に「RS型フリップフロップ回路」etc....

まだまだたくさんありますが今回は基本ということで、いつくか紹介させていただきました。

次回は装置の作り方、応用編になってしまうので、いつか回路の番外編を出すかもです。

では次へ行きましょう。

 

3.ここまでで作れる装置の紹介

ここまでとは言っても、いろんな回路を組み合わせたものじゃなくて、一つ一つの回路で作れるものを紹介する、というだけですので。

本格的なのが作りたい方は次回を期待してください。(●´ω`●)

 

まずはNOT回路をつかった自動ドアです。

f:id:enigma0617:20160429220020p:plain

f:id:enigma0617:20160429220025p:plain

 

NOT回路の利用は、今回はもともと押してる状態から、感知版を踏むことによって引っ込む。という原理を利用しています。裏表どっちも同じ回路です。

 

次に、クロック回路を利用した弓矢連射機です。

f:id:enigma0617:20160429220018p:plain

今回は一瞬レバーをONにすることによって作動するクロック回路を使用しています。

この中に弓矢(別のものでもいい)を入れて、起動すると…?

f:id:enigma0617:20160429220017p:plain

はい。(笑)トラップに使ってみてはいかがでしょうか。

 

次は最後、AND回路を利用したドアを開ける装置です。

f:id:enigma0617:20160429220035p:plain

AND回路は、こんなふうにレバーの場所を遠ざけても結局つなげた後は同じで、後は動力を伝えたいところにレッドストーンを持っていけばいいだけです。

f:id:enigma0617:20160429220037p:plain

最終的には鉄のドアにつながっていきます。(さっきから思ってたんすけどスライム邪魔っすねすんません笑)

 

・最後に・

ここまで見てくださりありがとうございます。

次回は、応用編ということで、いろいろな装置(エレベーター、落とし穴の罠、自動サトウキビ栽培機など)を紹介していきます。

まずはここで回路を学び、次回も見ていってください!

最後に・・・。

僕のチャンネルでもレッドストーン装置を紹介しているので、見ていってください!!

www.youtube.com

では、また次回お会いしましょう!

バイバイ!!(^_^)/~

Youtubeで再生回数を増やす簡単な3つの方法

・初めに・

皆さんこんにちは。

このサイトをご覧いただき、ありがとうございます。

Youtubeで活動中の、アニグマくんです(笑)

今日は、タイトルにもある通り、Youtubeで再生回数を増やす方法教ていきたいと思います。

その前に…。

こちらは私のチャンネルになっているので、興味がありましたら少しでも参考にしてください。(半分宣伝になってますね笑)

www.youtube.com

では、行きましょう!

  1. Youtubeの機能を使おう「ファンファインダー」

  2. SNSで呼びこもう「TwitterFacebookなど」

  3. ブログや掲示板を利用しよう

 

 

1.Youtubeの機能を使おうファンファインダー」

 まずはYoutubeにもともとある機能を利用していきましょう。

ファンファインダー」という機能を使っていきます。

まずはこちらのリンクに移ってみてください。

ファン ファインダー - YouTube

すると、下のような画面が出ると思います。

f:id:enigma0617:20160418200949p:plain

 そしたら、使ってみるというところを押してください。

 あとは、自分の宣伝したい動画を選択する。という手順です。

 これだけでも簡単に回数が伸びますので、是非試してみてはいかがでしょうか。

ちなみに、これで1700回ぐらいも伸びた方がいることも聞いております。(人による)

 

2.SNSで呼びこもう「TwitterFacebookなど」

 人気があるYoutuberさんは基本、TwitterFacebookをやっています。

それがきっかけで人気になったという方もいます。

まずはアカウントを作り、なにかつぶやくところから始めてみましょう。

Twitter  Facebook - フェイスブック - ログイン (日本語)

 

次に、もう動画投稿を始めているという方は、Youtubeのホーム画面のチャンネルアートの右上のペンのマークをクリックし、リンクを編集を選択してください。(画像参考)

f:id:enigma0617:20160418202632p:plain

 

そうしたら、下の方にリンクというところがあると思うので、そこから一言と、活動しているTwitterFacebookのリンクを貼っつけて、完了」を押してください。

 これで、画像にもあるようにチャンネルアートの右下にクリックできるリンクが表示されます。そして、動画を投稿すると、このSNSサイトと連携し、自動でつぶやかれます。その設定ページ→YouTube

このリンクから、接続をすれば連携できます。

 また、Twitterで同じYoutube活動をしている人を見つけフォローすると、自分のチャンネルを見てもらうことができるかもしれません。

 

 

3.ブログや掲示板を利用しよう

 ブログや掲示板は、興味のある人から見てもらえる可能性が大いにあります。

例えばブログだと、今僕が書いているはてなブログだったり、mixiブログだったりです。

そのなかで、Youtube関連の記事を書きつつ、さり気なく宣伝する方法もいいかもしれません。(あ、気が付きました?僕のことですね笑)

このようなことは、とにかく活用した方がいいと思いますので、ぜひ思い立ったらすぐ始めてみてください。

 次に掲示板です。

掲示板で、大半の人が使っているのが

★動画を宣伝掲示板★です。

この掲示板は、主にYoutubeで動画投稿をしている人が使う掲示板で、自分のチャンネルや動画を宣伝したりしています。

かなりの人に見てもらえると思うし、興味を持ってもらえる文章を書けば、多くの人が自分のチャンネルに来てくれます。

うまく活用して、沢山の人を自分のチャンネルに呼びましょう。

 

 

・最後に・

 最後までご覧頂きありがとうございました。

クドいようですが、僕のチャンネルを、暇があったら是非ご覧下しぃ。

www.youtube.com

このような簡単な作業をするだけで、回数が一気に伸びる人もいます。

もちろん、動画の面白さがあれば、1つの動画を宣伝しただけでも、他のアップロード動画も見てもらえて、さらにはチャンネル登録というところまで行くこともあります。

 まずは自分で少しずつ確実に増やし、できることは片っ端からやっていき、視聴回数、そしてチャンネル登録者数まで伸ばせるように、頑張ってください!

こちらからも、応援しております。

リクエスト、感想、質問等はコメントで受け付けてますので是非お願いします!

おっと、編集しなきゃ!では!!(´・ω・`)ノシ